MENU
すべては お客様のために
エムケイ観光バスは、1976年(昭和51年)「養護学校の通学バスを民間委託したい」と京都市教育委員会様から要請を受け、エムケイタクシーの中に「特定バス事業部」として誕生いたしました。
シルバーシートさえなかった当時、日本ではじめて「障がい者優先乗車」という思想を世に打ち出したことが選ばれた一因だったと思います。
その後、全国各地のスクールバスや企業の通勤バス、病院やホテルのシャトルバスの運行、さらには上場企業の役員車の運転・車両管理とサービスの範囲を広げ、今では 貸切バス事業、乗合バス事業を展開するまでの会社になりました。
「われらの責務はお客様のためにある」という創業者の精神を受け継ぎ、今後もより一層 お客様に「安全・安心・快適・笑顔・感動」をお届けできますよう、従業員教育を徹底しサービス向上に努力してまいります。
会 社 名 | エムケイ観光バス株式会社 |
本社所在地 | 京都府京都市南区上鳥羽北花名町1-1 (代)TEL 075-681-8540FAX 075-681-1911 |
創 業 | 平成16年5月12日(設立平成11年6月30日) |
資 本 金 | 6,000万円 |
代 表 者 | 代表取締役社長 金本 達也 |
従業員数 | 509名 |
事業内容 | 一般貸切旅客自動車運送事業(貸切バス、定期送迎バス)、運行管理請負事業、役員車ドライバー、 一般乗合旅客自動車運送事業、特定旅客自動車運送事業 |
車両台数 | <総所有台数> 大型: 89台中型: 22台小型: 42台合計:153台 |
その他グループ事業 | ・ MKタクシー、ハイヤー ・ MK自動車(車検、修理) ・ MK石油(ガソリンスタンド) ・ MKボウル、アミューズメント ・ MK警備・人材派遣(駐車場運営、防犯機器販売、建物・設備管理) ・ MKトラベル ・ プリペイド&ポイントカード TACPO |
京都営業所 |
〒601-8127京都府京都市南区上鳥羽北花名町1-1 【代表】 TEL:075-681-8540FAX:075-681-1911 【貸切バス事業部】 TEL:075-682-4184FAX:075-681-8580 【運行管理事業部】 TEL:075-661-1913FAX:075-681-8580 |
大阪営業所 |
〒574-0064大阪府大東市御領3丁目12番54号 TEL:072-813-4184FAX:072-813-4185 |
大阪北営業所 |
〒569-0022大阪府高槻市須賀町6番4号 TEL:072-673-4184FAX:072-661-5090 |
大阪南営業所 |
〒585-0001大阪府南河内郡河南町大字東山110番地1 TEL:0721-90-4184FAX:0721-93-6911 |
神戸営業所 |
〒650-0045兵庫県神戸市中央区港島8丁目11-2 TEL:078-302-4184FAX:078-302-4186 |
豊田営業所 |
〒 470-0348愛知県豊田市貝津町池浦1番地 TEL:0565-46-7291FAX:0565-46-7291 |
東京営業所 |
〒107-0062東京都港区南青山2丁目4番15号 天翔オフィス南青山403号 TEL:03-3437-4184FAX:03-3437-4085 |
「すべては お客様のために」
お客様のことを一番に考え、お客様の笑顔と満足を獲得する。
お客様の命を預かるという仕事をしている弊社は「安全・安心」が当たり前と考えております。
お客様の笑顔と満足のためのサービスとして「温かい接客」「思いやり」に努めております。
1. 安全運行に努めること
2. 笑顔でハキハキと挨拶をすること
3. 言葉遣いは丁寧にすること
4. お出迎え・お見送りを徹底すること
5. 身だしなみを清潔にすること
6. 車両美化に努めること
現在、上場企業等の専属ドライバー、並びに一流ホテルのお客様送迎、学生送迎など多種多様な業務を承っております。
社員教育
良いサービスを提供するには 人材が最も重要と考え、社員教育を徹底しています。
挨拶・言葉づかい
ご利用いただくお客様に心地良いと思っていただけるよう、MKの基本である挨拶と丁寧な言葉づかいを最初に学びます。快適な空間への第一歩として大切にしております。
制服と身だしなみ
身だしなみは接客の基本。自身での鏡チェックはもちろん、乗務前の点呼時には点呼者の目でチェックします。
清潔感ある制服・身だしなみでお迎えに上がります。
清潔な車両
「掃除はMKの文化」と掲げ、新人研修では洗車方法を基本から学びます。
ピカピカの車でお客様をお迎えできるよう洗車の極意を習得し、乗務後の洗車・車内清掃に日々役立てております。
さらに、乗務前にも車両全体を再度見直し、汚れやゴミが残っていないか確認をします。
お客様が快適に過ごせるよう徹底的に磨き上げています。
整備教育
整備をしっかりすることで、車両のトラブルがなくなり、安心して運転できるようになります。基本のバスメンテナンスを知り、車に搭載されている非常灯や発煙筒などの器具の使い方を学びます。
乗務の前には、タイヤの空気圧やボルトのゆるみもチェックします。
ボルトをハンマーで叩いたときの音で、異常を察知できる研修を実施しております。
運転教育 ― Objet(オブジェ)―
「Objet(オブジェ)」はドライバーの運転行動をリアルタイムに計測し、コンピューターによって客観的に自動評価するシステムです。
弊社ではこのシステムを導入し、模範運転と比較してどこを直すべきかを指導しております。
研修専門の教官が在籍しているので、運転の癖や今後どういうところに気を付けたらよいか、直接アドバイスが聞ける環境が整っております。
運転教育 ― 教習所練習―
2カ月に一度、運転フォロー研修があります。教習所を借り切って、教官付き添いのもと練習をします。
日頃感じている不安を取り除けるよう、デビュー後もしっかりドライバー教育を行っています。
全員業務集会の実施
2カ月に一度、社員が集合して安全面やサービス面を学ぶ「全員業務集会」を実施しています。
事故防止を徹底するため、ドライブレコーダーに記録されたヒヤリ・ハットの映像をみんなで分析したり、万が一の事態に備え、救命救急講習や実践訓練を実施しております。
車両故障・車両火災・交通事故などを想定し、全社員が緊急の際に速やかな対応が出来るよう訓練しているので、お客様に不安な思いをさせません。